2016年8月31日水曜日

スウェーデン空軍のショウ

数年に一度、航空ショウが街のお祭りに合わせて行われるようです。
今年は(空軍の)90周年とかなんとかで、開催。ということは10年後には大掛かりに100年祭とかありそうですね。

二日に分けてあっていたので、二日目の日曜日に行ってきました。
普段は入れない空軍の訓練およびSAAB(スウェーデンの戦闘機の会社・わが町の主要産業のひとつ)の訓練所を解放して色々な飛行機を見せたり、飛行機の曲芸を見せたりでした。土曜日には8万人を集めたと言っていました。
日曜日はあいにくの天気でしたので、8万人よりは少なかったですが、国内外から航空ファンがすんごい長〜い望遠レンズと一眼レフを抱えて集まっていました。


ついでに空軍のリクルートもしていました
子供達に宣伝するいい機会ですね・・
途中の説明で、「この技術はどういう時に使うんですか?」との質問で「航空ショーで見せるためです」みたいな返事をしたり、相変わらずスウェーデンらしさ満載でした。
ショーは真面目にすごい技術を見せてくれていました。すごかったです。


当方準備が悪く、雨が降っても傘がなく・・・濡れて風が吹いて体感温度がぐんぐん下がる中(娘さんはバギーに毛布付きで温いのが救い)寒さに強くてさらに辛抱強いスウェーデン人達に付き合い死ぬかと思いました・・・次回は余分なくらい準備していこうと思います。
ご近所さんと旦那さんの職場の同僚と偶然会い、一緒に回ったのです・・じゃあ私は寒いからこれにて!って抜けるわけには行かず・・

プロが使うような耳栓(?)を持参しているお友達
これがスウェーデンのデフォ。みんな持っていました

2016年8月30日火曜日

ヨガ、始めました。

ここ数年、何か運動がしたいなあと思いつつ、心と体に全く余裕がありませんでした。
が多分、最近心に余裕が出てきたのでしょう。ちょっとやる気が出てきました。

ということで、ヨガを始めることにしました。
本式に始める前にお試しコースをとりました
全く勧誘がなかったので(いいですよーとは言っていたけど個別にはなし)
好感度高し

アシュタンガのコースはややきついと書いていた通り、周りの人たちは鍛えて締まった体の人が多かったです(私は緩んでるグループの人)。
教室の途中ですでに体がブルブル震えて筋肉痛が始まっていました・・・頑張って体を締めようと思います。

勤め人は雇用者から幾許か補助金が出ます。
健康診断とかにお金をかけない代わりに、運動することに補助を出すのがスウェーデン。合理的です。

2016年8月29日月曜日

夏の終わりの街祭

ただいま街をあげてお祭りをしています。
街は大変な混みようです。


インターナショナルマーケットと銘打って出店が来ています

今年も天気が良くて大当たりです。
が、これが終わると毎年秋が始まるんですよね・・・ちょっと暗い気持ちになります。

娘さん、大喜びでした。よかった。
母、30分以上順番待ちの列に並んでいたので(その間彼女は父親と遊んでいた)
親の努力を返してシリーズへになったらどうしようと思っていました



2016年8月28日日曜日

アフターワーク

職場の人と飲み会することをアフターワークと言います。
もう数週間前くらいから予定を組みます。みんな仕事と家や子供のスポーツなどの予定で忙しいようです。

仕事ではなんとかなるのですが、世間話ではまだまだスウェーデン語が難しくて苦労しています。が、頑張って行ってきました。(共通の話題がないというのもある)
(なぜいくかって・・数回に一回くらいは顔を出しておかないと、なんとなく気まずい気がするからです・・ここのところのさじ加減が難しい)

ショット。スウェーデン女子の飲み会で定番なようです
私は最初、ストレートでショットすると思っていたので遠慮したのですが
カクテルをショットするみたいです。これ、初めて見ました。

街はお祭りが始まって、なんだか有名なラッパーが来て広場で歌っていたようです。
ノイズがすごいのと、スウェーデン女子のおしゃべりの速さから、頑張る気が全く失せ、途中でスウェーデン語の翻訳機能停止に陥りました。

結局一人でニヤニヤしながら酒を飲んでその場を誤魔化しました・・
まだまだスウェーデン語の修行は続きます。



2016年8月23日火曜日

雨でもグリル

今日はスイス時代からのお友達がプレセントしてくれた本「銀座マルティ・グラ」のレシピ本を試してみました。

本当はストウブの鍋を使うのが前提なのですが、鍋と台所は冬に使います。
肉を焼くのはやっぱり炭火が美味しいような気がするので、雨でも外でグリル。

雨が降るので蓋をして点火
庭が草ボーボーなのはスルーでお願いします

本当は外のソファーで食べようと朝から計画していたのに、夕方になって雨が・・・残念。


レシピは「羊のキョフテ」新しい発見でウマウマでした。

ナッツを肉と一緒に叩いて、香辛料と混ぜる
いつか我が家に来る人はご馳走しますよ
ちなみにこの羊は例の「グスタフくん」
お友達はスイス、フランスと日本を忙しく往復するビジネスウーマン。パワフルです。彼女の行動をFBなんかで見ると忙しいのに人生を楽しみまくってとても同い年とは思えません。

銀座マルティグラもなんだか常連さんな上にスーパーシェフとお友達みたいです。
・・・すごいね・・
とにかく、ブログ読んでいるか不明だけど、美味しいレシピ本をありがとう!!(思いっきり私信)





2016年8月21日日曜日

甲殻類食い放題

毎週金曜日に地元のレストランで甲殻類食い放題があります。
(夏休み期間中はお休みでした。きっと冬休みもあるに違いない)

夏前より値上がりしていましたが、エビカニが大好きな旦那さんと久しぶりに行ってきました。

大型のたらい(赤ちゃんが洗えるくらい大きい)
に一杯に詰められていて圧巻

ワタクシは挨拶代わりにこんなのをとりあえず3皿
その後メインに行くはずが、満腹。(それでも少し食べたけど)

行く直前に大雨が降り帰ってこれない旦那さんを職場まで車で迎えに行き、レストランへの道中で交通事故の事後処理で大渋滞、ということで予約に遅刻、2時間制限だったので焦りましたが2時間食べ続けるのはとても難しいことが判明。
1時間半時間があったのですが、残りの30分ではやや大食い競争、もしくは胃袋の限界に挑戦の様相を呈していました・・
(貧乏性)

飽きるほど食べたので、次回はしばらく時間を置いてから行こうと思います。

ところで、スウェーデン人のテーブルセッティングってさりげなくお洒落です。DNAが違うんでしょうね。。。行くたびに参考になるなあ・・と思いながら、真似ができない。


お魚部門はやっぱりニシンと鮭がメイン




2016年8月19日金曜日

夏の終わりのルバーブチャッツネ

スウェーデンはもう秋です。暗くて雨がしとしと降っています。
紅葉も少しずつ始まっています。薄手のコートを着て外に出ます。

我が家のルバーブも頑張って葉っぱをみなぎらせていますが、光と温度が足りず、肝心の茎が育ちません。でも暖かい夏のおかげで収穫を2回転させることができました。

で、残りのルバーブでヨハンセンさんのルバーブチャッツネをつくってみました。

ちょっとルバーブが少なめですが・・
普通の玉ねぎの在庫切れで赤玉ねぎ代用
家中甘酸っぱい匂いが充満しています。

これを食べるために近々サモサでも作ろうと思います。
半日がかりの大作業(冷凍保存分も作るので)なので、なかなか腰が上がりませんが、我が家のは美味しいですよ(自画自賛)。

余裕があったらレシピを書き留めます。お楽しみに。

2016年8月17日水曜日

新しいスウェーデンの家庭料理

スウェーデンへは移民難民が大量に押し寄せてきています。
ここ10年くらいで人口の10%以上が外国生まれ(とどこかで読んだ気がします。うろ覚え)というくらい人が増えています。

だんだんスウェーデン人たちも旅行をして現地の食べ物を食べて影響を受けたりもしています。

理由1。ということで、大型のスーパーへ行くとエスニック食品コーナーがあり、いろいろな国の食品が買えたりします。日本代表としては充填豆腐やパン粉、醤油などが買えます。
(ただし、代表的なものの品揃え。日本だったらメインは寿司キットみたいなの)

理由2。ということで、タコスやタイカレーなどがスウェーデンの普通の家庭でも普通に食べられるようになりました。
我が家のエスニック料理率は(日本とスウェーデン料理を除く)軽く6割は行きます。

理由3。ということで、我が家で作っているエスニック料理の覚書を幾つか「新しいスウェーデン料理」として少しずつご紹介します。というか自分への覚書。

今日は久しぶりに作って、旦那さんから大絶賛をいただいた「チキンピーナッツ(タイ料理)」です。

野菜が少ないのもスウェーデン風・・かも・・

レシピです(4人分)
材料
鶏ムネ肉 2枚くらい・肉を増やしたければ適量追加ください
ココナッツミルク缶 2個
ピーナッツ(味の付いていないもの) 手のひら一杯ぶん(ハイ出た私の大雑把レシピ)
タイのレッドカレーペースト 一袋(大さじ3くらい)
ココナッツシュガー(なければ普通の砂糖でどうぞ) 大さじ1
ナンプラー 大さじ2
パプリカ 2個(お好きな色でどうぞ)
コブミカンの葉っぱ 6枚くらい
バジルの葉 10枚くらい
フレッシュチリ お好みで
あればレモングラスの茎 2〜3本

作り方
1、ココナッツ缶1個を鍋に開けて強火で沸騰させる
2、火力を落としてレッドカレーペースト、砂糖、ナンプラーを入れてしばらく加熱、ホワイトソースくらいの濃度になるように水分を飛ばす(焦げますので時々混ぜてください)
3、2缶目のココナッツ缶を鍋に入れて沸騰したら肉、コブミカンの葉、フレッシュチリ、ピーナッツ(フープロなどで砕いて小さくしてください。なければ袋に入れてめん棒などで叩いてください)
4、肉に火が通ったら、パプリカ、バジルの葉を入れて、パプリカに火を通す。味見をして塩、ナンプラー、砂糖で味を調整

出来上がり

あればレモングラスの茎をみじん切りにしたものを2で追加してください。より本格的になります。

我が家の窓際で一番のさばっているコブミカンの葉
タイ料理には欠かせません
コブミカンの葉っぱはスウェーデンにお住いの方でしたら、最寄りのタイ食品店で冷凍で買えます。確かタイ語で「バイマックルー」です。

日本の方は、すみません、ネットか何かで買えると思います・・そこまでして作らないですね・・・


2016年8月14日日曜日

年に一度は食べたいザリガニ

8月になると、スーパーの店頭にスウェーデンの夏の風物詩、ザリガニ関連の品が飾られます。

・・・ああ、ザリガニの季節が来たのね・・といつ食べようか算段していたら、なんとお友達のKeikoさんが「ザリガニ食べませんか?」と連絡をくれました。
なんでもお知り合いからヴェッテルン湖で狩って来たザリガニを分けてもらったそう。

コリャーいいね!と二つ返事で、ザリガニの鮮度の良いうちにと我が家でザリガニの夕べをしました。

付け合わせの定番Västerbottenpaj
延々とビールとシュナップス(という味付きウォッカ)を飲む

はいザリガニ1kg
今回4人でちょうど良いくらいの量でした

今回のザリガニは今まで食べた中で、一番美味しかったです。
今回の量は私たちにはちょうど良かったけれど、スウェーデン人だけの集まりだったら、倍量いるな・・でもスウェーデン産は買ったらえらい高いです。(中国産の3倍、スペイン産の2倍くらいします。それでもスウェーデン産にこだわりたい。年に数度だし。)


平日の夜でしたが、たらふく飲み食いしました。Keikoさんごちそうさまでした。
本当は外でできたらもっと素敵なのですが、あいにくの天気。



2016年8月12日金曜日

外で過ごすための準備虚しく・・

この夏、アパートの庭にウッドデッキを張りました。
(注・スウェーデンのアパートには賃貸と買取の二種類があります。買取のアパートは自分でアパートをリノベーションしたり、売ったりできます。日本でいうとマンションですね。庭やバルコニーも同様です。好き勝手に違法建築できないように、ルールはあります)


夏の間天気が良かったので、ウッドデッキがあったら晩御飯を外で食べられる!!と息巻き、渋る旦那さんのお尻をプッシュして、作りました。(正しくは作ってもらった)


本当はこれにクッションがあるのですが
天気が悪くて取り込んでいます
さらにはソファーセットも買い、準備万端!!

となったところで・・・夏は終わり・・・8月のスウェーデン、木枯らしが吹いております。

ということで、まだ一度も使っていません。完成以降葉っぱとか小枝を取る掃除しかしたことがありません・・・虚しい・・・



2016年8月7日日曜日

天気が良いと外でビールが飲みたくなる病

この夏はよくビールを飲みました。(もう過去形?)

なぜなら表題の通り、天気が良いと外でビールが飲みたくなる病だからです。

買い物などで街に出て、天気が良いと「あービール飲みたい」とムラムラし始めます。
で、買い物などの同行者(大抵旦那さん)にビールを飲もうと提案します。
「最近よくビール飲んで太ってきているから控えたほうがいいんじゃない?←旦那さんのツッコミは歯に絹きせません」などと言われますが、十中八九賛成されます。それくらい今年の夏は暑い。(当社比べ。日本と比較してはなりませぬ。そしてこちら、もう秋風が・・・吹いているような・・)

厚みが3cmくらいあるステーキ。
ペロリと平らげました

先日、街で飲みたくなる病が出たのですが、街の中心部のテラス席は満席。
中心部ながらテラスが中心に面していないイタリアンレストランが空いていたのでそこで食べることに。

・・・スウェーデンでは本当に日当たりの良いところから席が埋まります。

こちら、これも日によって味にムラがありますけれど、美味しい方のカテゴリーに入るレストランです。メニューを選ぶなら、ピザなどもありますが、断然焼いた肉がよろしいかと思います。
(ピザは街のピザ屋のテイクアウェーでも十分美味しい。値段もレストランの半額。)

前菜のサラミなどの乾き肉プレートが美味しかったです。ビールがススムススム。


お店は1854と言う名前のお店。
リンクはこちら1854
街の中心地ストーラトリエの隅っこにあります。

2016年8月5日金曜日

エーランドでちびっこゴーカート

エーランドでキャンプした時の話です。

わー景色が綺麗。ちょっと買い物。とかそんなことは知ったこっちゃない3歳児の娘さんと一緒に旅行でしたので、娘さんの退屈対策で出かけました。

Lådbilslandetという施設です。リンクはこちらLådbilslandet 

いろいろな働く車のミニチュア版を子供が乗り廻します。
エンジンはガソリン車っぽいです(芝刈り機のエンジンを改造っぽい・・)
念願の消防車にのってご機嫌
基本子供に任せて、大人は介入しないように言われます。
ので、よっぽど大型の事故(正面衝突が多重事故を起こしたり・・していました)で、スタッフの人の手が回らないとき以外は親は見守るのみ。

結構ハラハラしながら見学していましたが、子供のルールでどうにかなっていました。
右車線とか左車線とか全く関係なしに縦横無尽に車が走り回っていました。
こちら橋の上で追い越し。しばらく並行で走っていたのでこりゃぶつかる!
と心配していましたが、追突回避。
3歳くらいから5歳くらいまでが丁度良いお年頃っぽいです。(サイトでは9歳とか10歳とかありますが、体が車から大きくはみ出しているような・・)

オススメです。娘さんは1日これで遊びました。
子連れ旅行をされている方のご参考までに。


2016年8月3日水曜日

社交の夏

普段のスウェーデン人たちやスウェーデン社会で働く人たちは日々の生活であまり余裕がありません。

夏休みはみなさん日々のご無沙汰を解消するために、積極的に連絡を取り合うようです。
あまり社交的でない我が家でも、アッチコッチ挨拶回りをしています。

蟻の巣をみんなで総攻撃しているところ

娘さんも初めて会う子供と遊んだりと、滅多にない経験を楽しんでいます。

こんな風にみんなまとめて夏休みを取るって、公共機関が全く機能はしなくなりますが、いいことだなあ〜と、休みを楽しんでいます。ってもう夏休みも残りわずか。カウントダウン中。

また慌ただしい日々が戻ってきます・・・ブログの更新も飛び飛びになることでしょう・・・

2016年8月1日月曜日

まだまだ修行中

以前友人にもらったサワードウのパンの種はとてもいいもので、一度も失敗がなく美味しいサワードウのパンが焼けていました。
人に「上手くいかない」と相談されても、失敗したことがなかったのでトラブルシューティングや助言ができなかったくらい。

が、仕事でてんやわんやしているある日、大事な種が冷蔵庫の中でカビが生えていました・・・チーン合掌・・・

それ以降一生懸命ライ麦からサワードウの種おこしをしていますが、いまいち納得のいく仕上がりになりません。

おお?いけるか?と思うと、ちょっと湿気た仕上がりになったり・・・
たまにいいのが焼けるのですが、手順は一緒なので何が悪いのか、いいのかがわかりません。

今日のは失敗の典型、クープが割れていけた!と思ったら、中が湿気ている

サワードウの種イーストは市販のものがありますが、それで焼くと、既製品みたいなパンが焼けます。サワードウのワイルドさがなくて旨みが足りない。

修行は続きます。
いつか安定していいのが焼けるようになったらレシピを載せます。
と言いつつ、休暇中の暇なときくらいしかもうパン焼きはしなくなってしまいました。。。

サワードウのパン焼きは実はスウェーデンでは育児休暇中の男性がはまる趣味だったりします。